top of page
検索
  • 執筆者の写真あきとも

ロッカーモーション



今日はロッカーモーションについてお話しします。


バスケットボールでいうロッカーモーションとはドリブルを止めると見せかけ、急にまたドリブルをし始める動きのことを言います。

B1リーグでいうと、辻直人選手や比江島慎選手がこのロッカーモーションを駆使してゴールするしています。


簡単に言うと緩急とフェイクをうまく混ぜた動きです。

緩急とは走るスピード・・・ここで言うとドリブルスピードを急に遅くしたり、急に速くしたりすることを緩急を使うというような表現をします。


フェイクは・・・ダマすことです。シュートフェイクという言葉をよく聞くと思いますが、シュートすると見せかけて(相手を騙して)、ドリブルで抜いていくような動きです。


どこでロッカーモーションを使うかは自由ですが、効果的に使うのであれば、ゴール付近だといえます。

ディフェンスは当然、ゴールされないように守るわけですから、オフェンスがゴールに近づいてくれば来るほど、緊張が高まります。

ですから、3Pエリア内(ミドルレンジとも呼ばれます)で、ドリブルスピードを急に遅くして(ドリブルを止めるような動きをして)、シュートを打つような動きをして(急に目線をゴールに向ける・急にゴールに向かって顔を上げるような動きをして)、急に速いドリブルを仕掛けると相手はついてこれません。


実際にロッカーモーションとはどいうことか動画で見てみましょう。参考になる動画があります。


これを使うにはポケットドリブルなどハンドリング技術が高くないと、ボールを失ってしまう可能性が高いです。


ドリブルを強く突くことができないとポケットドリブルはできません。弱いとボールを持ってしまい、ダブルドリブルのバイオレーションをとられてしまいますので、注意しなくてはいけません。


ロッカーモーションは基礎的なドリブルを強く突くなど基礎的なハンドリング技術がある程度できていないとできない技術の一つです。

ですが、これができるとディフェンスを抜くことができ、ゴールできる確率がものすごく高くなります。

いっぱい練習して出来るように頑張りましょう!!


平ミニバスケットボールクラブ

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page