top of page
検索
  • 執筆者の写真あきとも

ミートとは




ミートは最も基本的な動きの一つです。

パスをもらう「前」の動きです。

パスのもらい方にはいろいろありますが、ミニバスで大切なのは、まずパスをもらう時はボールが来る方向へ飛び出して、一歩前に出てキャッチすることが基本です。


低学年に多いですが、

・パスが来た時に顔が反射的によけてしまう

・ボールを両手で顔に当たらないように防いでしまう

・目をそらしてしまう(つむってしまう)

というようなことが多いです。

バスケットボールは重くて、意外に硬くて、大きいです。

「怖い」

というのは当たり前の反応です。

ですから、「慣れる」しかありません。


パスキャッチは状態がリラックスした感じで受けることが理想です。

手足が硬直した緊張感のある状態だとうまくキャッチできません。


両手は胸の前あたりで大きなおにぎりのような三角形を作った状態で、準備しておきましょう。大きすぎないようにね(笑)


あとはボールから目を離さないこと。誰だっていきなりボールが飛んでくればビックリしますし、キャッチしにくいものです。

ですが、いつボールが来ても大丈夫なようにボールから目を離さないことが大事です。


パスが来たら、その場から小さく一歩前に「飛んで」キャッチします。これがミートです。

低学年でキャッチができない(怖がってしまう)ようなお子さんがいたら、

親御さんは

お子さんにキャッチできる「スタンス」をつくらせて、ボールを親が持った状態にします。

お子さんが、親が持っているボールを一歩前にジャンプしながら「取りに行く」

親がパスをしないで、子供が一歩ジャンプしてボールをキャッチしに行く動作を練習します。


慣れてきたら2mくらい、子供との距離をあけて下からフワっとボールを投げてあげます。

タイミングよく子供が先ほどと同じように一歩前にジャンプしながら「空中」でキャッチしてから「着地」するようにします。


慣れてきたら、徐々に距離を伸ばします。

慣れてきたら、徐々にボールの勢いを上げていきます。

慣れてきたら、徐々にボールをワンバウンドさせてみます。


どんな状況であっても、状態はリラックスした状態で、キャッチする準備は手のひらを大きなおにぎりの形をつくらせ、一歩前にジャンプしながら空中でキャッチして両足で着地するように観てあげてください。


あと、注意したいのは、空中でキャッチして着地した時のスタンス(姿勢)が大事です。膝が伸びきっている状態だと、次の動作が遅くなってしまいますので、着地したと同時に膝を曲げて次の動作にすぐに移れる習慣をつけておきましょう。


ミートが上手にできるようになれば、リズムよくシュートも打てるようになりますし、ドリブルで抜けるようになります。

ミートが上手にできないとキャッチミスだったり、シュートのリズムが悪くて外してしまうこともあります。

高学年も含めてミートは基本であり大事な動作の一つですので、自主練などにも取り入れて基礎を固めましょう。


平ミニバスは目先の勝利より、カテゴリーが上がった時に基礎ができていないことで、伸び悩んでしまうことがないように指導しています。ミニバスも中学バスケも、基本がしっかりできているチーム(や人)が強豪と呼ばれる強いチームです。


基礎練習でつまらないこともあると思いますが、上手くなりたい人は今のうちにしっかりと基礎を練習しておきましょう。


ミートについて参考動画を貼っておきます。






【平ミニバスホームページ】

閲覧数:243回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page